ユニクロ ドライカノコポロシャツと無印良品 オーガニックコットン鹿の子ポロシャツの比較

2大どこでも手に入れやすいポロシャツであるユニクロのドライカノコポロシャツと無印良品 オーガニックコットン鹿の子ポロシャツの比較です。
連日のように猛暑日が続く厳しい夏を迎えていますが、そんな時ほど平織りのTシャツだと滝の ...
【鹿の子】暑い夏の時期はポロシャツばかり着ている 各ブランドの評価など

日中の気温が上がり汗ばむ季節になるとポロシャツを着る機会が増えます。
タイトルで暑い夏の時期と書きましたが、近年は5月6月でも夏のような暑さを記録する日も珍しくなため夏だけに限りません。
ポロシャツの起源はポロ ...
patagonia (パタゴニア) フーディニ・ジャケット 常に着たり携帯したくなる万能性

去年からヘビーローテーションで着ているパタゴニア フーディニ・ジャケットのおそらく2016年モデル。
そこそこの撥水性とそこそこの防風性そして透湿性を兼ね備えた超軽量ジャケットでポケットに収納するとコンパクトに携帯すること ...
Hanes BEEFY-T (ヘインズ・ビーフィー) 肉厚で乳首の透けないTシャツ

Tシャツを一枚着て様になる絶対条件として乳首の透けないことは外せません。
それはYシャツの下着透けと同じように忌み嫌われています。
昔から吉田栄作のように白いTシャツとジーンズだけで様になるナイスガイもいました ...
ユニクロ セルビッジ スリムフィット ストレートジーンズ (ストレッチ) 3年後のエイジング (経年変化)

2015年製のユニクロ セルビッジ スリムフィット ストレートジーンズ (ストレッチ)を履き続けて丸3年が経ちました。
月日が経つのは早いもので2017年も履く機会が多かったですが、見た目の印象は劇的には変わっていません。 ...
アキレス ワークマスター タフテック軽半 業務用の丈夫な長靴

東京では4年ぶりの大雪を記録しましたが、個人的には待ちに待った大雪でした。
なぜなら以前に積雪があった年に買っておいたアキレス ワークマスターという長靴を使う機会がやってきたからです。
もちろん雪の日
重いアウターを着こなす筋力 コートやジャケットは体を鍛えると様になる

Photo by Classiq
早朝に霜が降りるほど寒い季節になってくると、最近はついつい軽くて温かいダウンジャケットに頼りがちになってしまいます。
昔は重いコートしかなかったので、一度ダウンジャケ
ECWCS (エクワックス) Gen3 ポーラテックフリースジャケット Gen2からの改良点

以前ECWCS Gen2 (第2世代) ポーラテックフリースジャケットの古着をブラッシングで毛並みを復活させて着ていましたが、アメリカ規格のLサイズはさすがに大きすぎたので、今回新たにGen3 (第3世代)のデッドストック品を入手しま ...
10月なのに夏のような暑さで半袖に扇風機 秋服という概念がそのうち無くなりそう

Photo by NASA Goddard Space Flight Center
10月も半ばに差し掛かり長袖も着始めた途端に夏のような暑さがぶり返してきました。
ここ最近は地球温暖化が騒がれていた
KENT Brushes (ケントブラシ) ポケットコーム OT 英国王室御用達のハンドメイド櫛 (くし)

これまで使っていたプラスチック製のコーム (櫛・くし)がいつの間にか先端が欠けてしまい新しいものに買い替えました。
どうせならとそれなりに歴史のあるメーカーのコームを調べて選んだのがKENT Brushes (ケントブラシ ...