クリスタルボウル (シンギングボウル) の倍音にはヒーリング効果があり心身がリラックスする音楽療法
Photo by Laria Crystal Sound
私たちが生活するなかで仕事や学業によるストレスやネガティブなニュースを見て心が荒むことも多いです。
そんな時に聴いてほしいのがクリスタルボウル
口琴は口に加えて弾くとビヨンビヨンと独特の音色を奏でる原始的な楽器
Photo by Wikimedia
口琴 (こうきん) は紀元前から存在する原始的な楽器であり、金属などで作られた本体を口に加えて指で弾くことで演奏できます。
日本ではアイヌ民族の伝統楽器として口琴
ゲーム音楽・BGMの名曲 個人的に思い出深い&気になって耳から離れない曲
人生においてゲーム機やパソコンで一度もゲームをしたことがない人はごく少数でしょう。
近年はスマホアプリの登場で空き時間があれば手軽にゲームを楽しめるようになりました。
老若男女問わず潜在的なゲーム人口は増加して ...
大自然とドローンとライブの融合による映像制作の可能性 イタリア出身の美人デュオ Giolì & Assia
Giolì & Assiaはイタリア出身のアーティストで、独自に運営するレコードレーベル『Diesis Records』のYouTubeチャンネルで2019年から立て続けに公開されたライブ映像がいずれも数百万回以上再生され注 ...
日本を舞台にしたオシャレな洋楽ミュージックビデオ10選
エレクトロ・スウィングというジャンルの楽曲。戦後間もない日本の情景を記録した貴重な映像です。驚くほど綺麗にリマスターされており見る価値あります。なぜか歌詞は
カリンバ (ハンドオルゴール・親指ピアノ) 両手に持ち爪で弾いて奏でる小さな楽器
Kalimba (カリンバ)というあまりメジャーではない楽器があり、ハンドオルゴールや親指ピアノとも呼ばれています。
両手で軽々と持ち上げられるほど小さくて軽い楽器で、まるでオルゴールのような優しい音色を奏でます。 ...
ハンドパン (ハングドラム) は一度聴いたら癖になる美しい音色を奏でる体鳴楽器
最近YouTubeでたまたまハンドパン (ハングドラム)の演奏動画を見てからハマってしまい動画を垂れ流す日々です。
ハングドラムとは2000年にスイスのPanArt社が開発した商品の名前で、ハンドパンはそれを真似て作られた ...
【10周年】神聖かまってちゃん の子 (大島亮介) デモ音源 (個人作品) にこそ本当の魅力が詰まっている
神聖かまってちゃんというバンドが今年で結成10周年を迎えました。
神聖かまってちゃんをそもそも知らない、知ってるけど興味がない、『ロックンロールは鳴り止まないっ』だけ辛うじて知っているなど世間の認知度はその程度でしょう。
2017年の個人的に気に入ったアルバム10選
Photo by Music Industry How To
大衆が認知する音楽というものは年々薄れているような気がしますが、より多様性のあるジャンルの中から人それぞれが選択するような時代になったのかもしれません
ASMRで脚光を浴びるバイノーラル録音 マイクやダミーヘッドは自作も可能
Photo by The B-Side
人間は五感のなかでどれ優先して自分が生きている世界を認識するかで性格や行動に違いが生まれます。
空間認識力に長けていたりパッ見でその場の状況を把握できる人は視覚