コンバースの公式リペアサービスで愛着のあるスニーカーが美しく蘇る

コンバースと言えば誰でも一度は履いたことがあるほどの定番スニーカーのブランドですが、どこでも手に入りやすく何足も履き潰している人も多いでしょう。
特にオールスターは街中を歩けば誰かしら履いており、流行り廃りがなく意識すらし ...
充電式USB扇風機 熱中症の危険性が高い真夏の停電対策にどこでも使える冷却装置

日本の夏は昔に比べて気温が高く過ごしにくい日が増えていますが、一日中エアコンの効いた部屋から出られないという人も多いのではないでしょうか。
特に都市部はアスファルトやコンクリートで覆われているので、夜間も蓄えた熱が放出され ...
湯シャンの進化系として水シャン理論を提唱する宇津木龍一医師

日本は水に恵まれた国なので毎日のように入浴したりシャワーを浴びる人が多いです。
洗髪する頻度も高いので市販のシャンプーやリンス類が充実しており、それぞれ好みにあった商品を使い続けています。
私は10年ほど前から ...
紀里谷和明が映画『世界の終わりから』を最後に監督引退宣言 より自然でシンプルな生活へシフト

Photo by GOETHE
映画監督の紀里谷和明さんが2023年4月7日公開の映画『世界の終わりから』を最後に監督を引退すること宣言しました。
当ブログでも2014年に日本のミニマリストとして紀里
NEW ERA (ニューエラ) LP 59FIFTY 老若男女すべての人におすすめする究極のベースボールキャップ

Photo by Jason Newport
私が世の中にあるすべての帽子のなかでひとつだけ選ぶとしたら間違いなくNEWERA (ニューエラ) LP 59FIFTYを選ぶでしょう。
ニューエラと言えば
ポリウレタン混紡ジーンズの是非

ジーンズという長持ちする丈夫な服に短期で加水分解するポリウレタンを混紡することの矛盾。
ジーンズにポリウレタンが混紡されるようになった大きな要因のひとつがスキニージーンズの流行です。
肌に吸い付くようなフィット ...
自宅で湿地帯ビオトープ!~生物多様性を守る水辺づくり 中島淳 (オイカワ丸) /大童澄瞳 ビオトープの作り方や自然との調和

4月下旬、気温が上がり人間にとって心地よい環境になることは動植物にとっても同じで、植物が芽吹き虫が活発に動き出す園芸や家庭菜園を始めるには適した時期です。
そんな春に『自宅で湿地帯ビオトープ!~ ...
アカミミガメ (ミドリガメ) とアメリカザリガニが条件付特定外来生物に指定され販売や放出などが禁止される

アカミミガメ (ミドリガメ) とアメリカザリガニが2023年6月1日より『条件付特定外来生物』に指定されます。
いきなり特定外来生物に指定すると現在飼育されている個体が無闇に野外へ放出される危険があるので、移行期間として猶 ...
日本を蝕むグルメ思考 テレビ番組・SNS・日常会話など食べ物の話題ばかり異常なまでの執着心

日本は戦後すぐに飛躍的な経済成長を遂げ生活が豊かになりましたが、バブルが崩壊してからほとんど経済成長していません。
日本人は世界的に見れば異常なまでの食に対する執着心があり、テレビをつけても朝から晩までグルメ番組が放送され ...
ヘリコンテックス ポンチョ 雨具・ツェルト・タープ・グランドシートなどに使えるミリタリー由来の万能アイテム

日本で日常的にポンチョを着ている人は少なく、雨の日にレインポンチョを着てママチャリを漕ぐお母さんを見かける程度でしょうか。
雨が降れば傘を指しますし合羽を着れば服が濡れることもありません。
登山にもポンチョでは ...