シンプルライフ,道具・ガジェット

Thumbnail of post image 010

物価上昇の影響は毎日使う日用品にも多大なる影響を与えます。

男性は髭剃りに女性はムダ毛処理に欠かせないのがカミソリですが、替刃の値上がりに嫌気が差している人も多いのではないでしょうか。

カミソリは進化して複数刃 ...

シンプルライフ

Thumbnail of post image 091

日本は戦後70年以上が経ち高度経済成長を経て物質的に豊かな国になりましたが、人々の暮らしはそれほど幸せそうには感じません。

朝から晩まで働いて何とか食いつないでいる状態で、他のことを考える余裕すらない人も大勢います。

シンプルライフ

Thumbnail of post image 070

日本は水に恵まれた国なので毎日のように入浴したりシャワーを浴びる人が多いです。

洗髪する頻度も高いので市販のシャンプーやリンス類が充実しており、それぞれ好みにあった商品を使い続けています。

私は10年ほど前から ...

シンプルライフ,世界

Thumbnail of post image 191

東洋経済オンラインでの養老孟司「思い通りにならない時に人は試される」という記事が、現代社会が抱える問題の根幹を示唆していると感じました。

解剖学者の養老孟司先生については書籍はもちろんYouTubeでも動画投稿されているの ...

シンプルライフ,道具・ガジェット

Thumbnail of post image 153

一般的に火鉢といえば陶器で作られた丸みのあるかたちのものを連想しますが、火鉢にも様々な種類があり長火鉢は暖房器具としてだけではなく、お湯を沸かしたり調理を作るのに適したデザインをしています。

長火鉢にも大きく分けて関西火鉢 ...

シンプルライフ

Thumbnail of post image 157

古くから日本人に馴染みのある緑茶ですが、従来の急須で丁寧に入れるスタイルからペットボトル飲料やティーバッグを買って飲むスタイルへシフトしています。

緑茶のペットボトル飲料も一昔前と比べると種類も豊富で品質も上がりましたが、 ...

シンプルライフ

Thumbnail of post image 004

ちょうどコロナが発生する前くらいにヒュッゲやフィーカというキーワードが流行しましたが、その後落ち着いたもののコロナ禍でおうち時間が増えたことでまたじわじわと注目されています。

デンマーク語の『Hygge (ヒュッゲ) 』や ...

シンプルライフ,世界

Thumbnail of post image 098

かつての日本は何十年もの住宅ローンを組んで新築一戸建てのマイホームを手に入れることが当たり前でしたが、時代が変わりすべて工場で製造し現地で組み立て完成というお手軽な家が登場しました。

これまでにもパーツごとにバラバラで現地 ...

シンプルライフ

Thumbnail of post image 069

Photo by Wikipedia

現代社会では家庭用給湯器が当たり前のように普及したことで、いつでも簡単にお湯を得ることが可能になり、行水 (水浴び) という言葉はほとんど使われません。

しかし普

シンプルライフ

Thumbnail of post image 115

現代社会では少子高齢化・不況・コロナ禍・東京一極集中・核家族化など様々な原因で孤独を感じている人が増えています。

孤独は社会にとって悪影響であり改善すべきだという論調がありますが、果たしてそれは正しいのでしょうか? ...