アウトドア,ファッション

Thumbnail of post image 095

パタゴニア商品のなかでもフーディニジャケットなどと並んで傑作とされるのがバギーズ・ショーツです。

股下が13cm (5インチ)という絶妙な長さで股下18cm (7インチ)のバギーズ・ロングという商品もありますが、

ファッション,ミリタリー

Thumbnail of post image 036

Photo by spicegirls.wikia.com

軍服というと戦争のイメージが強く良い印象を抱かない人もいるかとは思いますが、歴史の中で生まれ何年もかけて揉まれてきたデザインという物は洗練されており、現

ファッション

Thumbnail of post image 043

2015年製のユニクロ セルビッジ スリムフィット ストレートジーンズ (ストレッチ)を履き続けて丸2年が経ちました。

リジッド (未洗い)デニムだったので当初はジーンズを履いた日に風呂場で足首の垢を落とすと青っぽく着色し ...

ファッション

Thumbnail of post image 030

Photo by Random Retail

ポリウレタンに依存する衣類

現代社会はファストファッションの台頭により新品でそれなりの品質の服が格安で手に入るようになりました。

それが原因で古着屋が急激に

ファッション

Thumbnail of post image 111

Hanes (ヘインズ)といえばパックTシャツを代表するブランドですが、最も歴史がありオーソドックスな赤パックはアメリカンサイズなので日本人が着るには少し大きめです。

またネック部分がすぐにヘタリやすいのも特徴で、その経年 ...

エコロジー・環境,ファッション,世界

Thumbnail of post image 121

Photo by Jun OHWADA

2016年12月8日号の週刊文春にてユニクロ潜入一年『ユニクロ帝国の光と影』ジャーナリスト横田増生の渾身ルポと題した特集が組まれました。

週刊文春2016年12

ファッション,ミリタリー

Thumbnail of post image 139

Photo by king_kobra_jewelry

定番化か?流行過渡期か?

2016年において街を歩けば至る所で見かけるMA-1フライトジャケットですが、2012年末にトレンド系雑誌のポータルサイトが取り上げ

ファッション,ミリタリー

Thumbnail of post image 028

Photo by sawakuson

ヒートテックの真相

近年はユニクロのヒートテックをはじめ発熱インナーが圧倒的に普及していますが、旧来のサーマル (ワッフル)シャツを見直そうということで記事にしました。

ファッション,ミリタリー

Thumbnail of post image 158

黒い外羽根プレーントゥシューズを買いました。

KLEMAN (クレマン) PASTANという製品でフランスにある革靴メーカーCLEON社のワークラインブランドです。

癖のないデザインでなおかつミリタリースペック ...

アウトドア,ファッション

Thumbnail of post image 116

年中着ている手持ちの化繊ベースレイヤー (下着)のなかで一番古いものは何かと調べたら、パタゴニア キャプリーン2が最古参である事がわかりました。

綿100%であればさらに古い物がありますが、キャプリーン2ほど着る