NASAの宇宙開発に敬意を表してデザインされたG-SHOCK DW5600NASA20
NASA (アメリカ航空宇宙局) が設立してから60年以上が経ち、当時では考えられないほど技術が進歩しましたが、私たちが気軽に宇宙空間を行き来する時代はまだ先です。
スペースシャトルで月面探査へ行ったり、宇宙ステーションを ...
YiREGO DRUMi 電気を使わず脱水機能まで備えた足踏み式洗濯機
洗濯という行為はひと昔前なら大仕事でしたが、今は各家庭に全自動洗濯機が普及して、洗濯にかける時間を大幅に短縮できるようになりました。
しかし現在でも電気を使わない洗濯機がごく一部残っており、図らずもエコロジーとの相性が良く ...
家ごもり生活を向上させるお役立ちグッズ
外出自粛を受けて仕事や買い物以外では外出しない生活に慣れてきてしまった人も多いのではないでしょうか。
どうせ自宅で過ごす時間が増えるなら、なるべく生活の質を向上させるためのお役立ちグッズを新たに購入するとより快適に過ごせま ...
不要なものを断捨離したミニマリストは外出自粛すると困るのか?
緊急事態宣言による不要不急の外出を自粛する呼びかけはすべての国民が対象です。
例えそれが断舎離して極限まで物を切り詰めたミニマリストだとしても例外ではありません。
普段ミニマリストに対して好意的でない人たちはこ ...
口琴は口に加えて弾くとビヨンビヨンと独特の音色を奏でる原始的な楽器
Photo by Wikimedia
口琴 (こうきん) は紀元前から存在する原始的な楽器であり、金属などで作られた本体を口に加えて指で弾くことで演奏できます。
日本ではアイヌ民族の伝統楽器として口琴
人間が活動自粛することで自然環境が劇的に改善!地球にとっては絶望ではなく希望
ロックダウン (都市封鎖) や自粛要請によって人々の行動が制限されると人間にとっては忍耐の期間ですが、地球規模で考えると人間以外の生き物にとっては好都合でしかありません。
それまで自然の中で他の生き物たちと共存していた時期 ...
パルスオキシメーターは心拍数 (脈拍) と血中酸素飽和度をリアルタイムに計測できる便利アイテム
体の調子を数値化する方法として体温計や血圧計は家庭でよく見かけますが、パルスオキシメーターはそれほど普及していません。
重度の肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染拡大によって、自宅に居ながら手軽に心拍数 (脈拍) や血 ...
プレッパー大勝利か?自然災害や経済崩壊に備える人たちはパンデミックでも高みの見物
プレッパーとは予期せぬ自然災害や経済崩壊によって社会が機能しなくなった時に備えて、平常時からコツコツと生活物資を備蓄する人たちの事を指します。
プレッパーと言っても人それぞれ自分が思い描くシナリ ...
スペインが恒久的なベーシックインカムの導入を宣言!新型コロナ革命で世界が変わるか?
新型コロナウイルスの影響で経済や人々の暮らしが脅かされるなか、スペインがユニバーサル・ベーシック・インカム (最低所得保障制度) を導入するという大きな決断を下しました。
スペインで「ベーシック・イン ...
国家から見捨てられた国民は非常事態をどのようにして生き延びれば良いのか?
国家の政治レベルが極端に低く非常事態においても適切な政策が実行されなければ国民の生活に多大なる影響を及ぼします。
新型コロナウイルスにおける政府の一連の動向を追ってきて感じたのが、政府は国民の生 ...