ゲーム音楽・BGMの名曲 個人的に思い出深い&気になって耳から離れない曲
人生においてゲーム機やパソコンで一度もゲームをしたことがない人はごく少数でしょう。
近年はスマホアプリの登場で空き時間があれば手軽にゲームを楽しめるようになりました。
老若男女問わず潜在的なゲーム人口は増加しているのではないかと思います。
私はファミコンからスーパーファミコンへ代わり、ほどなくプレイステーションやセガサターンといった次世代機が次々に販売されるゲーム隆盛期を経験した世代です。
それほどコアなゲーマーではありませんが、今のようにスマホもないのでゲームに夢中になる時期も多々ありました。
ゲームをプレイするモチベーションとしてゲーム音楽・BGMの存在は大きく、傑作と言われるゲームには必ずといってよいほど名曲が散りばめられています。
ゲームは視覚的に楽しむものと思いがちですが、半分は耳から入ってくる音楽が下支えしています。
スマホアプリではじっくりとゲーム音楽に浸ることは無くなりましたが、ゲーム機やパソコンでは好きな曲を聞きたいがために熱中することも珍しくありません。
ゲームをプレイするモチベーションを上げるほどの影響力を持った音楽が名曲である証です。
これからご紹介するのは一般的な人気ランキングではなく、個人的にプレイしたゲームの中で思い出深いものや未プレイだけど一度聞いたら耳から離れないものを厳選しました。
一同納得の絶対的な名曲もあればマニアックな選曲もあるでしょう。
私が好むゲーム音楽の傾向としては幻想的な曲だったり、疾走感のある曲が多くを占めています。
パッと思い浮かんだものや他の人が作ったランキングなどを参考にしているので、もし新たに見つかれば随時更新します。
目次
ゲーム音楽・BGMの名曲 (順不同)
Asgore – Undertale
近年では屈指の名作RPGとして絶大な人気を誇るUndertaleですが音楽に関しても名曲ぞろいです。
私も途中までプレイしましたがPCの調子が悪くなりデータが消えてからクリアしていません。
ラスボスであるアズゴアのBGMがとにかく好きで、いつかクリアすることを夢見ています。
EpiCenter – Simcity 4
Simcity 4は私の人生において特にプレイ時間の長い作品の一つです。
プレイ中にランダムで素晴らしい曲の数々が流れますが、特にEpiCenterはBGMのなかで唯一女性ボーカルが入っているので、この曲が流れるとテンションが上がります。
Simcity 4の神視点で都市の発展を見守る世界観をよく表現している名曲だと思います。
Evening Star – 聖剣伝説3
https://www.youtube.com/watch?v=DvMajx9kxAM
主人公の一人シャルロットの出身地である聖都ウェンデルを訪れるとこのBGMが流れて心が安らぎます。
これぞファンタジー音楽という荘厳さがあり、昼と夜の街並みでそれぞれ違った印象を受けます。
決戦 – ファイナルファンタジーVI
序盤でユミール (巨大カタツムリのボス) と戦う時にいきなりこの曲が流れた時は感動しました。
ボスと戦うイコールこの曲が聞けるというのはモチベーション維持に役立ちました。
時の回廊 – クロノ・トリガー
https://www.youtube.com/watch?v=mDnr_-Gc-ZI
不朽の名作であるクロノ・トリガーの中で最も印象的な曲です。
浮島を眺めながらこんな場所に住んでみたいなとか、水はどうやって湧き出ているのかなど想像力を掻き立てながらプレイしました。
Catacombs – Diablo
地下16階に潜むディアブロを倒すためダンジョンへ潜る時に地下5-8階でかかるのがこの曲です。
ちょうど序盤から中盤へ移行するタイミングで、この辺から屈強な敵が登場し始め面白くなっていきます。
この曲を聞きたいがために序盤を頑張るという名曲の要素をしっかりと押さえています。
Dr.ミンチに会いましょう – メタルマックス2
電気ショックで死者を蘇生する怪しいおじさんはメタルマックスシリーズのシンボルです。
マッドマックス的な荒廃した世界観にこのオリエンタルなBGMが絶妙にマッチしています。
トロ遺跡 – トルネコの大冒険2
https://www.youtube.com/watch?v=Cd0vvCKYMDw
トルネコのテーマを打楽器やシンセサイザーで幻想的な曲にアレンジしたものです。
コーラスは太古から遺跡に眠る霊魂の叫びなのか?
クリアした後もこの曲を聞きたいがためについつい潜りたくなる魅力的な曲です。
攻城戦 – 天地を喰らうII 諸葛孔明伝
https://www.youtube.com/watch?v=RdEoqlECxKg
ファミコンの8ビット音源でよくぞここまで表現豊かな曲を作れたなと思います。
制約があるからこそ音を厳選して形にするという面白さもあるので、8ビットは今でも通用するのでしょう。
邪悪なるもの – ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
https://www.youtube.com/watch?v=4QM_MUC-Ero
個人的にはゲーム音楽としてはドラクエ4が一番評価が高いです。
デスピサロやエスタークと対戦する時に流れる曲です。
リメイク版ではBPMを下げてオーケストラ調にアレンジされたりしていますが、やはりおどおどしく疾走感のあるファミコン版には敵いません。
ラストバトル – ロマンシング サ・ガ2
https://www.youtube.com/watch?v=1H8QbZR5wTs
主人公が代替わりする皇帝継承システムを採用し、最終皇帝に至るまでの壮大なストーリーの集大成としてラスボス『七英雄』に挑む際に流れる曲。
当時はスクウェアが名作RPGを次々に世に送り出していましたが、それを音楽面で支えていたのは作曲・編曲に携わった伊藤賢治氏の功績が大きいでしょう。
この曲があるからこそ繰り返し七英雄に挑みたくなる衝動に駆られます。
ビサイド島 – ファイナルファンタジーX
https://www.youtube.com/watch?v=G11a-JGFFgk
この曲を聴くとまるでパブロフの犬のように青い海と白い砂浜とヤシの木が頭に浮かぶほど脳に刷り込まれています。
これから冒険へ旅立つ主人公がほっと一息つけるような安心感がビサイド島にはあります。
テーマ曲『ザナルカンドにて』があまりにも人気ですが、BGMとして流したいのは断然こちらです。
Pjanoo – GTA IV: The Ballad of Gay Tony
GTA IVの拡張版The Ballad of Gay Tonyのテーマで世界中のクラブシーンでプレイされた曲です。
無印では暗いストーリーだったのが拡張版によってダンスクラブなど綺羅びやかな演出が追加されました。
Castle In The Mist – ICO
絵本の中に飛び込んだようなストーリのアドベンチャーゲームで音楽にもこだわっており、世界観を崩さないよう繊細に作られています。
ヨーロッパの民族音楽のようなギターの音色がどこか懐かしくも切ない雰囲気を醸し出しています。
キングクルールのふね – スーパードンキーコング
https://www.youtube.com/watch?v=cwLugJZMrb0
本シリーズはスーパーファミコン最高峰のグラフィックだけでなく、イギリスのゲームミュージックの作曲家デビッド・ワイズ氏が手掛けたBGMも秀逸です。
ラスボスのキングクルールと船上で対戦する時に流れるこのBGMは、より闘争心を掻き立ててくれます。
とげとげタルめいろ – スーパードンキーコング2
https://www.youtube.com/watch?v=zK4TWXWEKAQ
ここまで行くとゲーム音楽の枠では収まらないクオリティで、これをスーファミで聴けるのはとても贅沢だと思います。
何とも言えない物悲しさを感じる曲で戸惑いながらも迷路を進んでいくステージの印象とマッチしています。
スーパードンキーコングシリーズのサントラはいずれもプレミア価格が付いており、それだけ高く評価されていることがわかります。
けっせん!ディアルガ! – ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊
ポケモンは初代以外はあまり縁がなく、この曲は最近知りましたがめちゃくちゃ良い曲ですね。
やはりゲームという枠組みを超えてくるような傑作には名曲の存在が不可欠です。
BlythE – DJMax
PSPの音ゲー『DJMax Portable 2』を買った時にこの曲が入っていて、八割方この曲しかプレイしなかったほどお気に入りです。
アニメ『Serial experiments lain』のオマージュのようなMVが印象的で、DJMaxシリーズに度々選曲されるほどの代表曲です。
CHRONO CROSS ~時の傷跡~
https://www.youtube.com/watch?v=Lh4deA0ei3I
クロノ・トリガーに続き音楽を担当した光田康典の才能が本作でも存分に発揮されました。
ゲーム音楽としてではなくドラマやドキュメンタリー番組で流れてもおかしくない曲です。
ゲームは未プレイでクロノ・トリガーほどの傑作にはなりませんでしたが、なぜかサントラだけ持っていました。
Kingdom End – X3: Terran Conflict
人気スペースコンバットシムのBGMで宇宙空間の静けさに女性のコーラスが染み渡ります。
ゲーム自体もゆったりと時間をかけてプレイするので、時間に余裕のある人じゃないと遊びきれません。
The world of spirit – ダライアスバースト
https://www.youtube.com/watch?v=sPMBsMu7h90
2Dシューティングゲームをあまりやらないので知りませんでしたが、ゲームBGMランキングの上位に選ばれるのも納得の名曲です。
尺八っぽい音色が和を連想させ、後半の怒涛の盛り上がりがゲームをよりエキサイティングなものにしてくれます。
太陽は昇る – 大神
最後に大神は日本人の魂をくすぐるのでゲーム音楽を語るうえでは欠かせません。
王道ではありますが個人的にはもう少し癖のある方が好みです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
新着記事
Tokimaru Tanaka (田中常丸) エクストリームミニマリストの生き方
Photo by Tokimaru Tanaka|note エクストリームミニマ ...なぜハイキングをするのか?自然・時間・コミュニティ・心の健康
YouTube動画『Why do I hike』は、クロアチアの長期ハイキングト ...万人フォトグラファー社会 スマホで簡単に撮影できる時代にカメラを使う意味
プロとアマチュアの違い スマホのカメラ性能が向上し日常の何気ない光景を撮影したり ...チューブ絞り器は中身を一滴残らず使い切るための道具 おしゃれなチューブリンガーは一生もの
チューブ絞り器の名品チューブリンガー チューブ容器は絵の具や歯磨き粉など様々な商 ...キャンプ場が明るすぎる?夜は最小限の灯りのみで暗い方が良い
光と闇 あなたがキャンプに求めることは何でしょうか? バーベキューのような野外で ...ピックアップ記事
カテゴリー
このブログを購読