BRS-3000T 世界最軽量の中華製ウルトラライトバーナー 海外のロングトレイルハイカーから絶大な支持を得る名品
ロングトレイルや登山など自分の荷物をザックで背負って活動する状況において、荷物は軽ければ軽いほど機動力が上がり体への負担も減ります。
徒歩に限らずキャンプ、自転車、バイクツーリング、車中泊などにおいても経験を積めば積むほど荷物が軽量コンパクト化する傾向にあります。
2011年に日本語による初のウルトラライトハイキング概説書『ウルトラライトハイキング』が刊行され、ユニクロの人気商品であるウルトラライトダウンも同時期に発売されました。
ウルトラライトという言葉に対する世間への認知度が高まり、軽量コンパクトは快適であるという事を多くの人が体験しました。
アウトドアおけるウルトラライトの概念はより重要で、場合によっては命に関わるのでバックパッキングには神経を使います。
現地でお湯を沸かしたり調理するのに最も手軽で火力の安定しているのがガス燃料ですが、OD缶のシングルバーナーは小型化されているため高価なものが多いです。
テント泊を何泊も行う前提だとシングルバーナーはほぼ必須になるので、なるべく軽量コンパクトなシングルバーナーが理想です。
BRS-3000Tは中華製ながら海外のロングトレイルハイカーから絶大な支持を得ており、世界最軽量ということで他に代替品が存在しません。
長期の移動ではわずかな重量差でも疲労の蓄積が変わるので、グラム単位で荷物の重量を減らす工夫をしています。
ただ軽いだけではここまで普及しないでしょうし、長期使用に耐えうる品質を併せ持っているから人気なのだと思います。
比較対象としてスノーピークのギガパワーマイクロマックスウルトラライトが56gなのに対して、BRS-3000Tはわずか26gしかなく圧倒的な軽さが特徴です。
また価格も中華製だけあって1500円前後と圧倒的なコストパフォーマンスで他の追随を許しません。
なぜこれほど軽量かというとチタン製で点火装置や風防などを付けず極限まで無駄を削ぎ落としたデザインだからです。
風の強い日は風防がほぼ必須になりますが、そんな日は普通のシングルバーナーでも独立した風防を持っていくはずです。
日本や欧米など成熟した国からではなく中華製だからこその尖ったスペックが、少しでも重量を減らしたいストイックなハイカーたちに刺さったのでしょう。
日本国内では検査機関での適合性検査をクリアしたことを証明するPSLPGマークの表示が義務付けられていますが、当然BRS-3000Tには付いておらず安全性は保証されていません。
スペックよりも安全性を重視するならしっかりとPSLPGマークの付いた製品を選びましょう。
海外では盛んにレビューが行われており、2022年においても不動の地位を築いているので、一定の信頼は勝ち取っているものと思われます。
これまでOD缶用のシングルバーナーに手が出せなかった人にも気軽に試せる価格帯なので、他のよくわからない粗悪品に手を出すよりは安心でしょう。
ウルトラライトギアは高価なイメージが強いですが、案外チープなものが使われていたりするので、自分なりに取捨選択する楽しみがあります。
大きくて重たい道具は将来的に手放す可能性が高いですが、小さくて軽いものは持っていてもそれほど負担にならないので自然と手元に残ります。
体力・運動能力のピークは十代でそこから体力が落ちるばかりですが、ウルトラライトを上手に取り入れることで体力の消耗が抑えられ、今までより自由に遠くへ行くことができます。
これはミニマリストにも通じることですが、必要な道具以外は持たないことを徹底するだけで簡単に軽量化できます。
無駄を極限まで削ぎ落としたうえで、さらにシングルバーナーの数十グラムを削りたい時に経験豊富なハイカーたちが選ぶのがBRS-3000Tなのです。
間違いなく軽いことは正義であり、ほとんどの場面で悪さをしません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
新着記事
100個に絞った持ち物を書き出すことで所有に対する意識を高める
擬似的に物を減らす 日本という発展した国に住んでいる限り、持ち物が不足して困って ...ロビン・グリーンフィールド 持ち物はキャリーカート1台に収まるシンプルで持続可能な生き方
はじめに:現代社会への問いかけ ロビン・グリーンフィールドの名を聞いたことがある ...糖衣チョコ (軍用チョコ) エムアンドエムズや明治マーブルチョコのルーツはミリタリーにあり
糖衣チョコはミリタリーが由来 チョコレートは高カロリーで手軽にエネルギー補給がで ...初代G-SHOCK復刻モデルDW-5000Rが定番ラインアップに追加され入手しやすくなる
via CASIO G-SHOCKはタフな環境でも壊れることなく使える実用腕時計 ...エドワード・ホッパー アメリカの実社会を通して己の孤独な内面を表現した20世紀を代表する画家
Photo by Wikipedia, Nighthawks (1942) エド ...ピックアップ記事
カテゴリー
このブログを購読