ホームキャニング (自家製瓶詰め) おしゃれなガラス瓶で長期保存できる保存食を手作りする

Photo by marcs international
今でこそ冷蔵庫や高度な保存技術により新鮮な食材を長く保存しておけますが、昔から貴重な食べ物をなるべく長持ちさせるため保存食が作られてきました。
ヘビーデューティーな物を長く使い込むことで愛着を持ったり経年変化を楽しむ

Photo by Bradley Gordon
ヘビーデューティーとは”激しい労働や過酷な自然条件に耐えられる実用性のある物“という意味で、日本でも1970年代にアメリカのヒッピーや自然回
ターシャ・テューダー 静かな水の物語 生誕100年記念映画で垣間見える自立した生き方

Photo by pinterest.com
アメリカの絵本画家・挿絵画家・園芸家(ガーデナー)・人形作家であるターシャ・テューダーの生誕100年を記念して映画『ターシャ・テューダー 静かな水の物語』が制作されま
無印良品 レッドシダーブロック 優しい木の香りで癒される天然の防虫剤

今年の春はぐっと冷え込む日が多くて衣替えするタイミングも難しいかと思いますが、ぼちぼちウールなどの虫に食われやすい素材の衣類を保管しなくてはなりません。
虫食い予防には防虫剤が必須ですが、防虫剤独特の臭いが嫌で使
一汁一菜 和食の出汁を摂取しミネラル不足を補うことから現代人の食生活を見直す

一汁一菜というとお寺の僧侶が修行中に食べる精進料理などの粗末な食事を連想しますが、この日本古来より食べられてきた和食の基本こそが現代人にとっても適した食事ではないかと見直されています。
現代は食料が簡単に手に入る
MUJI無印良品:Good enough Living つつましく、満ち足りたくらし シンプルな生活用品の数々

無印良品からシンプルライフやミニマリストを明確に意識したコンセプト動画が公開されました。
いかにも無印良品らしい白を基調とした簡素なデザインで、日常に溶け込むような商品を作り続けています。
つつましくも満ち足り ...
レンガブロックを積み上げるだけの簡易ロケットストーブの作り方

ロケットストーブといえば燃焼効率の良くシンプルな構造なので、ペール缶などを加工して自作できることで知られています。
ただしペール缶のロケットストーブには欠点があり、まずペール缶がスチール製なので屋外に放置すると錆
アンチ・ブラックフライデー 過熱する年末商戦と反消費主義の出現

ブラックフライデーといえばアメリカで毎年11月の第4木曜日に感謝祭という祝日があり、その翌日からホリデーシーズンと呼ばれる一年で最も国民が買い物をする時期の開始日 (金曜日)を指します。
まさに消費 ...
【映画】この世界の片隅に 戦時中の極貧生活やたくましく生きる人々の姿を描いた戦争アニメ

Photo by Makuake
漫画家こうの史代さんの原作『この世界の片隅に』が片渕須直監督の手により映画化される事になりました。
映画化するにあたってクラウドファンディングのMakuake (マク
世界最大の淡水湖・スペリオル湖に浮かぶアーティストの隠れ家 ラビットアイランド

Photo by rabbitisland.org
北アメリカにある五大湖のひとつスペリオル湖はカスピ海に継ぐ大きさで、さらに淡水湖としては世界最大の面積があります。
海洋に浮かぶ島は世界中にあります