NEC Aterm WG1200HS2 無線LANルーターを10年以上ぶりに買い替え
最近やたらとインターネットに接続すると遅く感じることが増え、原因はおそらく光回線自体の問題だと思われますが、ルーターも10年以上使い続けているのでいいかげん買い替える事にしました。
今まではCOREGA (コレガ) CG-WLBARAGLという機種を使っており、あまりに古すぎるため検索してもあまり情報が出てきません。
どうもコレガというメーカー自体あまり評判が良くないようで、CG-WLBARAGLにも低評価が付けられていました。
しかし10年間故障せずに動き続けているだけでも凄いことだと思います。
一時期毎日のように接続が切れる不調な時期もありましたが、なぜか立ち直って最近ではほとんどリセットすることもなくなりました。
光回線の前はADSLだったので光回線ルーターとしては他の機種と比べようがありませんが、ネットの評判だけを鵜呑みにすると本来の価値を見誤る可能性もあるという事です。
さすがに10年以上前の機種なので100Mbpsの転送速度までしか対応しておらず1Gbps (1000mbps)通信が当たり前になった今となっては少し時代遅れとなってしまいました。
まだ故障したわけではないので控えとして眠っておいてもらいます。
買い替えするとなっても世の中には様々な無線LANルーターがあり、個人的に時間を掛けて調べたあげた末にたどり着いたのがNEC Aterm WG1200HS2という機種です。
AmazonのランキングにはBUFFALOのルーターが近い価格帯としてありますが、LANポートが100Mbpsという罠が仕掛けられているので有線も使う場合は気をつけましょう。
私は有線と無線どちらも使っているため、いくら回線が不調であってもWANポートだけでなくLANポートまで1000BASE-T規格であることは譲れません。
スマホやタブレットを意識してかWi-Fiギガビット対応を謳っているルーターを良く見かけますが、意外に有線LANポートが軽視されているルーターが多いのは残念なことです。
NEC Aterm WG1200HS2を選んだ理由としてはAtermの標準モデルであり、WG1200HP2という似たようなモデルからバンドステアリングとオートチャネルセレクト機能を除いた低価格モデルなので、2つの機能に特にこだわりがなかったからです。
有線LANポートはもちろん1000Mbps対応でビームフォーミングやMU-MIMOなど将来的に役立ちそうな機能は備わっています。
多機能になればなるほど地味に消費電力も上がるのでバランスが重要です。
それでいてCG-WLBARAGLよりも一回り小さくアンテナも小型化されているのか、パッと見アンテナらしきものが見当たらないのでよりコンパクトに感じます。
あとは日本のメーカーであるNECなので、海外メーカーよりもどことなく安心感を与えてくれます。
今日の昼間に回線速度チェックをしてみたら予想外に速く100M越えていました。
夜中になると5M以下になることも多く、日中でも20Mいけば良い方でそれを伝えたかったのですが、今日はなぜか快調で回線が強化でもされたのでしょうか(笑)
スマホのLTEでも30Mほど出るので一ケタまで落ち込むと泣けてきます。
上り回線は酷いですが日常ゲームをしたり動画を見る分には下り回線の方が重要なのであまり気にしていません。
ネットが遅い原因として考えられるのは、ガラケーからスマホに変えた時に抱き合わせでフレッツ光からドコモ光へ乗り換えてしまい、利用者が多くて混雑している状態か、はたまたフレッツ光自体が2017年に入り遅くなっているという情報もあり、その影響を受けている可能性があります。
正確にはドコモ光もフレッツ光であり、コラボ光というキャリア各社との抱き合わせ商法により利用者数が激増しているのが遅延の主な原因と言われています。
その前のプロバイダで詰まっていることもありますが、そもそもNTTがいくつも分岐させて混雑しやすい構造にしているのでそれが諸悪の根源でしょう。
光回線の激遅化によって今後インターネットは従量制を導入する可能性があるというニュースを見かけたので、ネットの遅延は自分の身に起きているだけでなくもっと大規模な問題であると実感しました。
たしかに動画サイトもどんどん高画質に対応したり、昔とは比較にならないほどの膨大なデータを一度に処理しなければならない状況なので負荷は増えるばかりです。
今後インターネットに代わる新たなテクノロジーが開発されるのか、それとも負荷に耐えられるだけの増強を繰り返すのかわかりませんが、この十数年でずいぶんと人間がネットに依存する社会になったなと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
新着記事
Call of the Wild: The Angler™ Japan Reserve 架空の北海道で釣りや探検ができるシリーズ初の日本マップ拡張DLC
名作狩猟ゲームtheHunter: Call of the Wild ...市販の大豆水煮で簡単にできる自家製味噌の作り方
現代社会で味噌といえば市販されているものを買ってくる場合がほとんどですが、一昔前 ...これからの時代の道具選び 長く使えるもの・修理や補修がしやすいもの
大量生産と大量廃棄の限界 年々苦しくなる庶民の生活において、これまでのように好き ...MIL-TEC パイロットウォッチ レトロ調だけどクオーツ式なので扱いやすいミリタリー腕時計
今の時代スマホを持っていればいつでも時間を確認できますし、腕時計をするにしてもス ...ダーニング 穴が空くほど服に愛着が湧くヨーロッパで伝統的行われている補修技術
Photo by gina pina 繕う生活 あなたはお気に入りの服に穴が空い ...ピックアップ記事
カテゴリー
このブログを購読