MUJI無印良品:Good enough Living つつましく、満ち足りたくらし シンプルな生活用品の数々
無印良品からシンプルライフやミニマリストを明確に意識したコンセプト動画が公開されました。
いかにも無印良品らしい白を基調とした簡素なデザインで、日常に溶け込むような商品を作り続けています。
つつましくも満ち足りたくらしという生活のコンセプトが以前に比べて認知され始め、見栄を張らずに質素で豊かな生活を送ろうとする人たちに向けに商売ができる規模にまで拡大しています。
もし10年や20年前に同様のコンセプトで打ち出しても一部の反響で終わってしまいそうですが、時代の移り変わりによってシンプルな生活にシフトする人たちが増えているのでしょう。
ひと昔前までは無印=ノーブランドだから格安というイメージがありましたが、今や無印良品というブランドが確立されてどちらかといえば割高に感じるようになりました。
取り扱っている商品が多岐に渡るため、すべてに品質を求めるのは野暮な気がしますが、なかにはデザインと質が伴った商品も潜んでいます。
目次
動画で紹介された商品
壁掛式CDプレーヤー
ありそうであまり見かけない壁掛け式のCDプレイヤー。フタすら無く回転するCDが丸見えですがこのシンプルさが逆に目を引きます。
ポリプロピレンシャワーブラシ
普通のシャワーブラシでこの手の商品は割りと似たような作りなので、必ずしも無印良品で買う必要は無いかと思います。
スキンケア敏感肌シリーズ
無印良品のスキンケア用品は評判がよく、入れ物も極めてシンプルなため洗面所に並べておいても悪目立ちしません。
オーガニックコットン洗いざらしブロードシャツ
衣類は昔から評判が良いですが値段も上がっているので、釣り合いが取れているのかわかりません。
掃除用品システム
掃除用品はあまりひと目に触れるものではありませんが、無印良品で一式そろえると何となく統一感があって良さそうです。
ベッドフレーム
無印良品の家具はシンプルで魅力的ですが耐久性に不安があります。毎日自分の体重を支えるベッドフレームならなおさら。やはり家具メーカーで買った方が信頼できます。
低騒音サーキュレーター
無印良品の家電も同様に気に入って買ったけれどすぐ壊れてしまうケースが多いようです。餅は餅屋でということわざ通り家電メーカーへの信頼は揺らぎません。意外に長持ちしているとの情報もあり品質面で当たり外れが大きいのでしょう。
やわらかバスタオル
綿製品はこだわって作られていると思うのでタオルもそれなりの品質でお手頃だと思いますが、最近は日本製の今治タオルなどが安く手に入るのでそこまで強みがありません。
超音波アロマディフューザー
オシャレだけどすぐ壊れそうなのが無印良品の家電なので運良く当たりが引けたらラッキーですね。
体にフィットするソファ
通称人をだめにするソファですがビーズクッションは数年でビーズが潰れてぺしゃんこになるため、駄目でいられる期間もそう長くはありません(笑)耐久性を求めるならYogibo (ヨギボー)など専門で作っているメーカーが良いです。
アナログ目覚まし時計
以前に温湿度計を買ったことがあり、手が滑って軽く落下させてしまったら壊れてしまったので、家電と同様にデザイン重視な印象を受けました。
LED持ち運べるあかり
こちらもシンプルなデザインで魅力的ですが問題は耐久性ですね。購入の際はある程度割り切って考えたほうが良さそうです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
新着記事
三和製作所 防災防犯ホイッスル サイコール 蓄光 コンパクトで軽く吹いてもしっかり鳴る
理想のホイッスル探し 長らく理想のホイッスルを探し求めてきましたが、もしかしたら ...無印良品 アルミ丸軸万年筆 安くて飾り気のないシンプルな万年筆は隠れた名品
シンプルな万年筆が欲しい人へ 大人になると持ちたくなる文房具の筆頭である万年筆で ...アナログの逆襲:デジタル世界にうんざりしている人たちへ
アナログの復活:デジタル時代に求められる「本物の体験」 私たちの生活は、スマート ...100個に絞った持ち物を書き出すことで所有に対する意識を高める
擬似的に物を減らす 日本という発展した国に住んでいる限り、持ち物が不足して困って ...ロビン・グリーンフィールド 持ち物はキャリーカート1台に収まるシンプルで持続可能な生き方
はじめに:現代社会への問いかけ ロビン・グリーンフィールドの名を聞いたことがある ...ピックアップ記事
カテゴリー
このブログを購読