【神ゲー】どうぶつタワーバトル (DTB) シンプルだけど奥が深い対戦型ゲームアプリ

どうぶつタワーバトル (DTB)は気軽に始めたつもりでもどっぷりハマる中毒性のある危険なゲームアプリです。
カードゲーマーやSNSを中心に火が付き無料で遊べるので爆発的な人気が出ました。
私も気軽に足
ロックバランシング (石花・石積みアート) 石だけで作る芸術作品は集中力の向上と癒やし効果あり

河原などに転がっている自然の石を積み上げるロックバランシング (石花・石積みアート)という遊びがあります。
大きい石の上に小さな石を乗せるのはそれほど難しくはありませんが、小さな石の上に大きな石を乗せたりアンバラ
宇治壱番宿 にがうり (Uji Hotel) 京都の風情と現代デザインが融合したミニマリストゲストハウス

via visualcraze
宇治壱番宿 にがうりは京都宇治に2016年5月1日にオープンした”おふたりさまのための一棟貸切型旅館“です。
旅館にしてはこじんまりとした佇まい
Punkt. MP 01 ジャスパー・モリソンが手掛ける究極のミニマリスト携帯電話

Photo by Punkt.
総務省が公表している2014年 (平成26年)のICTの利用環境の変化によるとスマートフォンの普及率はおよそ5割強で、かなり世間に浸透している印象ですがそれでも海外に比べるとまだま
無印良品 MUJI HUT 3人のデザイナーが新しい小屋を提案するプロジェクト

via Quartz
無印良品がタイニーハウス市場へ参入いよいよ無印良品が小さな暮らしに目を向けた新しい小屋作りに参入してきました。
無印良品を展開する良品計画はもともと大企業でありながら、常にイノベ
とあるデザイナー兼企業家の持ち物やインテリアから人となりが見えてくる

自分の持ち物をSNSなどにアップしてリアクションしてもらうのが好きだったり、逆にそうして公開された持ち物を眺めるのが楽しいという相互関係が成り立っています。
Instagram (インスタグラム ...
バッグに入れて持ち運べるほど小型で軽量な電気自動車 WalkCar

一人乗りの小型電気自動車といえばセグウェイが有名ですが、それよりも圧倒的に小型で軽量の乗り物を日本の企業が生み出しました。
WalkCarを開発したのはcocoa motors.株式会社 (ココアモー ...
1/fゆらぎ 規則性の中に不規則な要素を見つけると人は落ち着く

今年も夕暮れになるとヒグラシが鳴き始めるようになりました。
私の住む地域は山沿いにあるのでこの時期になるとセミが短い成虫の姿で精一杯生きようとが盛んに鳴いています。
昼間にはアブラゼミ・ミンミン ...
ドイツのシュトゥットガルトに建てられた吹き抜け式図書館

via The New Stuttgart City Library
まるでトリックアートのような空間ドイツのシュトゥットガルトに2011に建てられたStuttgart City Libraryは白を基調に各階が
エアストリームなどアルミ合金のキャンピングトレーラーはなぜ人を惹きつけるのか

via Cool Material
メタリックな質感が好き普段からキャンピングカーや可動式スモールハウスなど移動できる住居の画像や動画を探しては、ひとり妄想にふけニヤニヤするという怪しい趣味を持っています。