ワードローブの大半はユニクロだけでそろえることができる

シンプルライフやミニマリストを志す者のなかには大量生産や大量消費の象徴的なユニクロに眉をひそめる人もいるでしょう。
もちろん薄利多売で粗悪な商品を売りさばく企業もありますが、ユニクロに関し ...
人は見た目だけではないけど、やっぱり見た目も大事【スーツの着こなし】

Photo by Nana B Agyei
人を外見だけで判断することはよくありませんが、かといって完全に無視するわけにもいかない、その人自身のアイデンティティーや生き様が服装からにじみ出るという話です。
レトロな白タグの付いたデイパック EASTPAK Wyoming Into the Out

私の数少ないバッグのひとつがこのイーストパックです。イーストパックは値段の割に耐久性が高くデザインもシンプルなので学生がよく使っています。
イーストパックと言えばPADDED PAK’R ...
ダウンジャケットを補修シートでリペアしたら意外と悪くない仕上がりになった

私の記憶だと2008年ごろに買ったパタゴニアのダウンジャケット。毎年のように着続けてさらに冬場の暖房のない部屋では部屋着としても常に着ていたのでさすがに痛んできました。
たまに中身のダウンが飛び出す ...
季節に合わせた服装のカラーコーディネートで自然なオシャレを楽しむ

今後新しい衣類を加える場合は季節に合わせてある程度カラーコーディネートしていこうと思います。メンズファッションの配色をおおまかに9色に絞って着用する季節をグラフ化した図が上の画像です。
レディ ...
ほとんど衣替えしないアホに降りかかった虫食いの恐怖

私の衣類は年中ほとんど衣替えすることなくハンガーに掛けっぱなしの状態なのですが、ついに虫食いの被害に遭ってしまいました。
愛用していた毛100%のカーディガンがまるで散弾銃で撃ち抜かれたかの如く、いくつも小さな穴が ...
流行・トレンドという言葉に捕らわれすぎると散財するばかりでファッションの寿命も短い

毎年シーズンの節目になるとテレビや雑誌でこれから流行するファッション特集などが組まれ、各ブランドもそれに乗っかり商品を仕上げてきます。
流行とはどうやって発生するのでしょうか?有名人がドラマなどで ...
6年目のClarks (クラークス) デザートブーツを2年ぶりに手入れ

購入してから6年ほどたったClarks (クラークス) をひさしぶりに手入れしようと思い立ったついでに記事にしました。去年は一度も履くことなく終わったので、ずっと履き続けているわけではありません。最後に手入れをしたのがたしか2年ほど前 ...