EDC (Every Day Carry) とは何か
Photo by Mike Petrucci
日常的に肌身離さず持ち歩くもの
簡単に表現するとこうですね。日本ではあまり認知度がありませんが海外では自分の持ち物をネット上にアップしている人が多いです。他人の持ち物や鞄の中身を見るのはその人の好みやスタイルが垣間見えて結構面白いです。
どこへいくにも常に持ち運ぶもの、あまり多くの物は持ち運べませんから自分なりに絞り込んでいくわけです。そのなかでご主人様と行動を共にする選ばれし精鋭たちは最も生活に必要なものだといえます。
シンプルライフ入門としてのEDC
この考え方はシンプルライフにも通じるものがあり、まず手持ちの道具すら選別できないようでは自宅を片づけるなんてもっと大変です。
シンプルライフを始めたいけど、何から手を着けてよいか迷っている人には入門としてEDCをしっかりと選んでいくことから始めればよいのです。もっとも実用的で利用頻度の高い身近なものから手を着けるので、遠回りすることにはなりません。いきなり本丸です。
洗練されたミニマリストはバックパックやスーツケースに持ち物のすべてが収まります。彼らにとってはEDCが生活を支えるすべてだと言えます。
私はシンプルライフを実践するシンプリストなので、そこまで物を減らす意味もありませんが、EDCには特にこだわって日々洗練させています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
新着記事
オリーブオイルランプの作り方 煤や臭いの出にくい植物油で自作するシンプルな灯り
Photo by homesteadingsoul.com 人間が生活するうえで ...昭和レトロなデザインの缶詰 おすすめ6選
日本は缶詰の種類の豊富さ、品質の高さ、そして缶詰文化の浸透度において世界一と言わ ...和蝋燭 (和ろうそく) 風がなくても揺らめく炎は息を吹きかけても消えない程の力強さを持つので野外や防災用にも向いている
Photo by OiMax 電気の明かりに慣れている現代人にとってはロウソクの ...PAX オールウェザーブランケット2 全天候型の名作シートがグレードアップして復活!しかし欠点もあり
オールウェザーブランケットは米軍をはじめ世界中の軍隊で使⽤され、防衛省・地方公共 ...タイガー魔法瓶 魔法のかまどごはん KMD-A100 電気やガスを使わず新聞紙1部で美味しいご飯が炊ける創立100周年記念モデル
1923年に創立されたタイガー魔法瓶が2023年に100周年を迎え、記念モデルと ...ピックアップ記事
カテゴリー
このブログを購読