ロケットサラダ (ルッコラ) の種まき ペットボトルとキッチンペーパーだけで野菜は育つのか
年中収穫できる万能野菜
先日ハーブの種まきをしたばかりですが、立て続けにまた野菜の種を買ってしまいました。
買ったのはロケットサラダ (ルッコラ)・ロケットワイルド (ワイルドルッコラ/セルバチコ)・スイスチャード (フダンソウ)です。
どれも日本での歴史は浅いですが、比較的暑さや寒さに強いので年中栽培できる野菜です。今回はその中でも一番馴染みのあるルッコラの種まきをします。
ハーブ栽培はじめました オレガノ・ペパーミント・レモンバームの種まき
ペットボトルを加工する
今回はGREEN DA・KA・RA (2L)のペットボトルを使います。薄くて凹みやすいですがその分加工がしやすく、側面が平らで安定しそうです。
加工といっても側面をナイフで切ってそのまま種まきの土台にするため中に入れただけです。無駄なゴミが出ないのでエコでしょ?(笑)
そして土台に水に濡れても丈夫なキッチンペーパーを巻き付けました。これで種まきの土台が完成です。
ペットボトルに水を貯めればキッチンペーパーに染みこんで毛細管現象によって全体に行き渡る仕組み。
最後に水400ccとハイポネックス肥料0.4gを混ぜ合わせた1000倍希釈液を注いで種を蒔きました。
どのくらいの密度で蒔けばよいかわからず適当ですが、間引けばベビーリーフとしても食べられるのでそれほど神経質にならなくてよいと思います。
念のためティッシュペーパーで保湿もして完成です。これだけでどこまで成長するか楽しみです。
小松菜がいまいち成長が悪いのでルッコラは最初から肥料を入れて肥料不足だけは避けたいところです。
土台に穴を開けた方が根が伸びやすいかなとも思いましたが面倒なのでやめました。この状態で根がどうやって伸びていくのか興味深いですね。
キッチンペーパー1枚だけの畑でルッコラがたくましく生長する姿を想像しながら芽吹くのを待つことにします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
新着記事
和蝋燭 (和ろうそく) 風がなくても揺らめく炎は息を吹きかけても消えない程の力強さを持つので野外や防災用にも向いている
Photo by OiMax 電気の明かりに慣れている現代人にとってはロウソクの ...PAX オールウェザーブランケット2 全天候型の名作シートがグレードアップして復活!しかし欠点もあり
オールウェザーブランケットは米軍をはじめ世界中の軍隊で使⽤され、防衛省・地方公共 ...タイガー魔法瓶 魔法のかまどごはん KMD-A100 電気やガスを使わず新聞紙1部で美味しいご飯が炊ける創立100周年記念モデル
1923年に創立されたタイガー魔法瓶が2023年に100周年を迎え、記念モデルと ...物質的幸福よりも精神的幸福を優先する時代に移り変わろうとしている
日本は戦後70年以上が経ち高度経済成長を経て物質的に豊かな国になりましたが、人々 ...オールドユニクロに価値はあるのか?昔のファストファッションが古着として再評価される
ユニクロは今や誰でも一着は持っているであろう日本を代表するアパレルブランドですが ...ピックアップ記事
カテゴリー
このブログを購読