観葉植物の霧吹きにはヘアサロン用スプレーが最適!エアープランツのミスティングやハダニ予防
ヘアサロン用スプレーが本来の目的とは違う用途で非常に優秀だということで注目されています。
ヘアサロン用スプレーは非常に微細な霧を発生させるので、観葉植物の葉に付いた時に大きな水滴になって流れ落ちることが減り、効率的に葉水を行えます。
普通の霧吹きは構造上吹き出す最初と最後でどうしても水滴が大きくなるので、葉水をしたつもりが周囲までびしょ濡れになりがちです。
肌や髪に吹き付けても不快感なくほどよい潤いを与えるのを目的に開発されたスプレーは観葉植物にも優しいです。
乾燥する時期に湿度を上げるために霧吹きをしますが、実際は数分で蒸発してしまうのであまり意味がないそうです。
一日を通して継続的に湿度を上げたいなら加湿器を使うしかありません。
ただ葉水にまったく効果がないかといえばそうでもなく、乾燥を好むハダニの増殖を予防したりホコリを取り除いて清潔を保つ効果があります。
エアープランツのような空気中の水分を積極的に取り込む植物は、ミスティングによって水分補給できるので、細かな水滴によって吸収しやすく蒸発しやすいので蒸れて腐るリスクが下がります。
水やりは水切れや根腐れに気をつけながら適切に行う必要がありますが、葉水は観葉植物を観察するついでに気軽に行えるのでより愛情を持って接することができます。
日々のお世話に霧吹きは欠かせない道具なので、なるべくストレスがかからず霧吹きする行為そのものが楽しくなるものを選びましょう。
ヘアサロン用スプレーであれば人間との相性も抜群なので寝癖直しやスタイリングにも当然使えますし、アルコールや液体肥料に対応した製品もあります。
オリジナルがどれなのかは不明ですが似たような構造の製品が何種類も売られているので、多少の違いはあれど使い勝手は大差ないと思います。
共通しているのは普通の霧吹きがレバーを引いた時にだけ内容物が噴射されるのに対して、ヘアサロン用スプレーはワンプッシュで3秒間ほど霧が出続けます。
これも少ない動作で多くの霧が出ることで霧吹きの手間を軽減してくれるメリットとなっています。
蓄圧式スプレーもありますがわりと大容量タイプが多く、広範囲に噴射するのに適した製品が多いので、室内のちょっとした観葉植物では持て余す場合があります。
懸念点については耐久性がどの程度あるか実際に使ってみないとわからず、ハズレを引くとすぐに壊れて使い物にならない可能性があります。
ただこれはどの霧吹きにも言えることで評判の良い製品でも半年で駄目になったレビューもあるので、当たり外れだけでなく使う頻度や使い方で寿命が変わってくるでしょう。
微細な霧を追い求めるほどノズル部分が詰まりやすかったりするので、長く使える良い霧吹き選びはなかなか難しいです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
新着記事
100個に絞った持ち物を書き出すことで所有に対する意識を高める
擬似的に物を減らす 日本という発展した国に住んでいる限り、持ち物が不足して困って ...ロビン・グリーンフィールド 持ち物はキャリーカート1台に収まるシンプルで持続可能な生き方
はじめに:現代社会への問いかけ ロビン・グリーンフィールドの名を聞いたことがある ...糖衣チョコ (軍用チョコ) エムアンドエムズや明治マーブルチョコのルーツはミリタリーにあり
糖衣チョコはミリタリーが由来 チョコレートは高カロリーで手軽にエネルギー補給がで ...初代G-SHOCK復刻モデルDW-5000Rが定番ラインアップに追加され入手しやすくなる
via CASIO G-SHOCKはタフな環境でも壊れることなく使える実用腕時計 ...エドワード・ホッパー アメリカの実社会を通して己の孤独な内面を表現した20世紀を代表する画家
Photo by Wikipedia, Nighthawks (1942) エド ...ピックアップ記事
カテゴリー
このブログを購読