【ASMR】菜食王子が音と映像で伝えるマクロビオティックなレシピ動画 Peaceful Cuisine
日本で有名なYouTuberといえば日本語で動画コンテンツをアップして人気になることがほとんどですが、なかには日本人でありながら世界中の視聴者を意識した動画作りをしている人もいます。
そのなかでもPeaceful Cuisineというチャンネルを運営する菜食王子こと高嶋綾也 (Ryoya Takashima)さんの動画は音と映像だけで伝えるシンプルな構成で心を惹かれます。
高嶋さんは菜食主義者でその中でも動物性食品を一切摂取しないヴィーガンに分類されます。
日本では海外ほど菜食主義が浸透しておらず、私自身もそれほど関心のない分野ですが、主義主張を押し付けるのではなく、こうして音や映像を通して伝えるのは効果的だなと思いました。
Peaceful Cuisineではレシピだけではなく旅行やQ&Aなどの動画もアップされていますが、レシピの動画は基本的にBGMありとBGMなしの2種類をアップされています。
特にBGMなしの方は料理の雰囲気が素直に伝わりASMRとしても最適で、これ目当てにチャンネル登録している音フェチな視聴者も多いのではないでしょうか。
ASMRについては以前に別の記事へ書いたので割愛します。
【ASMR】日本の職人技が光る洗練された仕草を撮影した動画 GarraStyle
Bubble Teaの動画はBGMなしの方が再生回数が多いので、それだけ視聴者を引きつける内容だったという事でしょう。
タピオカの袋をハサミで切り開く音、メジャーカップにタピオカを入れ水を注ぐ音、茶葉をスプーンで掬う音、茶葉と豆乳を煮立たせる音、すべてが心地よくゆっくりとした時間の流れを感じます。
あえて手間暇を惜しまないことがどれほど贅沢なことか、目まぐるしく忙しい社会に生きていると実感させられます。
BGMありももちろん素晴らしいのですが、私は断然[No Music]派です。
目次
音と映像で楽しむ動画
Bubble Tea
Peaceful Cuisineのなかでも人気のある動画です。部屋の雰囲気やキッチン用品などのセンスも抜群です。ちょっとしたアート作品を見ているようです。
Miso Ramen
まさかの麺から手作りです(笑)味噌ラーメンは菜食主義とは程遠い存在かと思っていましたが、植物性の出汁を使ったり具材も野菜を使えば十分に成立するんですね。製麺機が欲しくなります。
Gateau Au Chocolat
これぞ本当の意識高いガトーショコラでしょう(笑)洒落た木のプレートなんてまず家に置いてないですから、そこから高めていかねばなりません。
Matcha Pudding
日本らしい和風な抹茶プリンは海外ウケも良いのではないでしょうか。キッチンに置いてあるものがいちいちオシャレで憧れますね。
まとめ
高嶋さんはオーストラリアやニュージーランドで働いた経験はありますが、日本人として全世界へ向け独自のコンテンツを発信しているのは、いわゆる日本で有名なYouTuberたちとは異なります。
コメント欄にも英語の返信が目立つので、世界共通で楽しめるコンテンツを提供している事がわかります。
せっかく世界中の人たちが見られる環境が整っているので、Peaceful Cuisineのようなチャンネルがもっと増えていけば面白そうです。
例え英語がまったく出来なくとも音と映像だけで人を引きつける力はあるので、何か特技やアイデアがあればすぐに動画にしてアップすることで、思わぬ反響があるかもしれません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
新着記事
昭和レトロなデザインの缶詰 おすすめ6選
日本は缶詰の種類の豊富さ、品質の高さ、そして缶詰文化の浸透度において世界一と言わ ...和蝋燭 (和ろうそく) 風がなくても揺らめく炎は息を吹きかけても消えない程の力強さを持つので野外や防災用にも向いている
Photo by OiMax 電気の明かりに慣れている現代人にとってはロウソクの ...PAX オールウェザーブランケット2 全天候型の名作シートがグレードアップして復活!しかし欠点もあり
オールウェザーブランケットは米軍をはじめ世界中の軍隊で使⽤され、防衛省・地方公共 ...タイガー魔法瓶 魔法のかまどごはん KMD-A100 電気やガスを使わず新聞紙1部で美味しいご飯が炊ける創立100周年記念モデル
1923年に創立されたタイガー魔法瓶が2023年に100周年を迎え、記念モデルと ...物質的幸福よりも精神的幸福を優先する時代に移り変わろうとしている
日本は戦後70年以上が経ち高度経済成長を経て物質的に豊かな国になりましたが、人々 ...ピックアップ記事
カテゴリー
このブログを購読