粗末に扱われた高級品よりも大切に手入れされたお気に入りの方が価値がある
そんなの当然だろと思うかもしれませんが、例えば高級ブランドの靴を買ってもきちんと手入れをしなければ価値が低下するということです。
よく手入れされた高級靴>よく手入れされた普通の革靴>手入れしない高級靴>手入れしない普通の革靴
このような順番になり普通の革靴でも高級靴を凌ぐほどの魅力を引き出すことができます。
高級品を買いっぱなしで優越感に浸っているつもりでも実際には同じくあまり思い入れのない物との比較でしかありません。
これに気づかないといつまでも高価な商品に目移りして散財してしまいます。
日本経済を回すにはそうした金離れが良い消費者も必要ですが、全員がそうなってしまうと本当の価値を見失ってしまいます。
大切に扱っている物にはその人の歴史や思いが蓄積され、新品にはない味わい深さが出てくるので唯一無二の存在となります。
また単に安ければ良いというわけでもなく、値段に見合うかそれ以上の価値を提供してくれるものを選ぶことが大事です。
せっかく高い服を買っても自分の体型に合った服でなければ何となく着る気になれず収納したままになっている。
あらゆるスキンケアや化粧品グッズを試していたが、何もしていない人のほうが美肌でアホらしくなり使うのを止めたら肌の調子が良くなった。
ハイブランドの革靴ばかり集めていたがある日知人が履いていた高級そうな革靴を目にし、どこのブランドか聞くとありふれた国産ブランドで衝撃を受けた。
見栄や物欲を満たすため躍起になっていたのに、ふとしたきっかけでどうでもよくなってしまう現象は皆少なからず経験しているでしょう。
他人の評価など気にせず自分が本当に気に入った物しか買わない人は自然と良いものに囲まれ暮らしています。
お気に入りの物を大切にする気持ちにはお金がかかりません。
無料なのに物の価値を高めたり品質を維持する効果が期待できます。
そもそも高級品は手入れをして長く使い続ける事を前提に作られているので、手入れにコストが発生しやすいです。
それが苦になるようであれば身の丈に合わない所有物だと言えます。
断捨離などで不用品を大量に処分しても気持ちがついていかなければただ物を減らしたに過ぎません。
私もなるべくすべての持ち物と向き合い本当に必要なものや価値のあるものだけを所有したいと考えています。
年末は一年の汚れを落とし大掃除する家庭が多く、よく物が捨てられる時期なので、ついでに一年中収納されていた物を引っ張り出して再評価してあげてください。
生活必需品はもちろん残す、自分にとって価値のあるものを残す、この先使う機会のなさそうなものは潔く捨てる。
身の丈に合った物を所有してできる限り手入れをしながら価値を高めていく。
このような意識で過ごすと気持ちが疲弊することなく精神的な豊かさを得られるはずです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
新着記事
三和製作所 防災防犯ホイッスル サイコール 蓄光 コンパクトで軽く吹いてもしっかり鳴る
理想のホイッスル探し 長らく理想のホイッスルを探し求めてきましたが、もしかしたら ...無印良品 アルミ丸軸万年筆 安くて飾り気のないシンプルな万年筆は隠れた名品
シンプルな万年筆が欲しい人へ 大人になると持ちたくなる文房具の筆頭である万年筆で ...アナログの逆襲:デジタル世界にうんざりしている人たちへ
アナログの復活:デジタル時代に求められる「本物の体験」 私たちの生活は、スマート ...100個に絞った持ち物を書き出すことで所有に対する意識を高める
擬似的に物を減らす 日本という発展した国に住んでいる限り、持ち物が不足して困って ...ロビン・グリーンフィールド 持ち物はキャリーカート1台に収まるシンプルで持続可能な生き方
はじめに:現代社会への問いかけ ロビン・グリーンフィールドの名を聞いたことがある ...ピックアップ記事
カテゴリー
このブログを購読