無印良品の霧吹きスプレーで乾燥する季節を乗り切る
実用性を重視する
霧吹きスプレーは年中使っていますが、特にこれから乾燥する季節には欠かせない道具です。おもに観葉植物に葉水をするために買ったものですが機能的に問題がないので使い続けています。
観葉植物は冬場は生育が鈍るのであまり根本の水やりは控え気味にしますが、葉は霧吹きで洗い流すようにしてダニやほこりが被るのを防ぎます。
室内でも一年中とても元気な観葉植物 シマクワズイモ (ヒメクワズイモ)
おしゃれな霧吹きもよいのですが、霧吹きとジェットを切り替えられないものが多く、結局は切り替え式のほうが使用頻度が高くなりました。
ジェットは直線的に水が出るので小さな鉢に水をやったりするのに便利です。ほとんど使いませんがOFFにするとロックがかかり中身が出ないので子供のいる家庭などではあったほうがよいでしょう。中身に洗剤などを入れていた時に誤って噴射するのを防ぎます。
容器は半透明で照明や日の光にあてると中身がどの程度入っているか一目でわかります。オールステンレスの霧吹きも持っていますが、中身の量がわかりにくいのが盲点でした。
アイロン用に使うのであればもう少し細かな霧が出る方がよいのかもしれませんが、観葉植物に使う分には特に使いにくさはありません。他の霧吹きとあまり比べたことが無いので、十分細かな霧なのかもしれませんが。
真夏の暑い日には空中に吹きかけミスト状になった水を浴びるという納涼の仕方もあります。夏場に駅の構内でミストが出るところもありますよね。あれを自分が霧吹きを使ってやる感じです。
無印良品ネットストアで探しましたが、白っぽいボトルしか売っていませんでした。一応ガーデニング専用とのことなので、先ほど洗剤と言ってしまいましたが水だけ入れるのがよさそうです。
実用的と言いつつデザインもシンプルで好きです。グリーンのボトルほうがよりガーデニング風味で最高なんですが、無いものは仕方ありません。実店舗にはぜひ置いて欲しい一品です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
新着記事
日本の少子化が進行すると森林や野生動物など手つかずの自然が戻って来る
人工林から手つかずの自然へ 1950年代から現在に至るまで日本の少子化は歯止めが ...日本語入力する人ほど英語配列 (US配列) キーボードの方が適しているのではないか?
英語配列 (US配列) キーボードはエンターキーが重要 日本ではほとんどの人が日 ...キューバの大規模停電が頻発する状況は日本の将来を暗示している
キューバの大規模停電によってキューバ全土が暗闇に包まれるという異常事態。 原因は ...Perixx (ペリックス) PERIBOARD-432 貴重なテンキーレス英語配列の有線パンタグラフミニキーボード
Photo by Perixx Japan Perixx (ペリックス) PER ...アラスカの荒野に生きた伝説 リチャード・プローンネクの生涯
リチャード・プローンネクは環境原理主義者でも社会不適合者でもない、ごく普通のアメ ...ピックアップ記事
カテゴリー
このブログを購読