最強のネズミ捕りは単純な構造なのにマウスを簡単に生け捕りする発明
https://www.youtube.com/watch?v=We4ReDkBKrQ
人類が農耕を始めた時代かそれ以前からネズミと共存してきました。
定住するために貯蔵している食料や生ゴミを狙って、人間と付かず離れずの距離を保ちながら種を繁栄させてきました。
世界でも指折りに清潔な国である日本の都市部でさえも下水道を中心に住み着き、ネズミやゴキブリとはこの先も切っても切れない関係が続くでしょう。
人家に住み着いて人の目を掻い潜るように電源ケーブルをかじったり、糞を残して人間にとって迷惑な行動を起こします。
ネズミは生きることに必死なので何の罪もありませんが、人間にとっては害獣扱いなので厄介なネズミを排除するために様々なネズミ捕りが開発されました。
ネズミ捕りで最もポピュラーなのが木の板に金属のバネが付いてパチンと挟むタイプですが、あれではネズミを一匹だけしか捕らえることができません。
ケースに誘い込む方法も基本的には一匹入り込んだら逃げ出さないように蓋が閉まる仕組みです。
粘着シートや殺鼠剤などほとんどのネズミ対策は殺生を避けられないので苦手な人も多いでしょう。
しかし最強のネズミ捕りはネズミに危害を加えること無く可能な限り大量のネズミを捕獲することができます。
構造はいたってシンプルで小さなガラス容器に網の蓋と塩ビ管を取り付けただけという潔さ。
後はガラス容器の中や周辺にネズミを誘い込む餌を撒くだけでネズミがスルスルと塩ビ管からガラス容器へと吸い込まれていきます。
ネズミほどの機敏な動物であればジャンプして天井の網まで登ってきますが、塩ビ管は微妙に出っ張っていて塩ビ管をよじ登ることはできないようです。
目の前で罠に引っかかっている仲間を見ていますが、中では美味しそうに餌を食べているので警戒心を抱くことなく自らも進んで罠にかかりに行きます。
餌を一通り食べ終えたころにはもう手遅れで、ぎゅうぎゅう詰めの空間で焦り始めるネズミたち。
さすがに最後の方は危険を察知してか塩ビ管に入りかけたところで止める個体もいますが、これだけ大量のネズミが入ることもないので大丈夫でしょう。
捕らえたネズミを活かすも殺すも人間次第ですが、ネズミ捕りに引っかかりじわじわと衰弱死するよりはましだと思います。
害獣や害虫とどう向き合うかは難しい問題ですが、都市部で異常繁殖しているネズミやゴキブリはそれだけ食べ物が破棄されている証拠でもあるので、社会の見えにくい部分を映す鏡だと思って上手に付き合っていくしかありません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
この記事のトラックバックURL
新着記事
パックラフトはバックパックで持ち運べるほど軽量コンパクトな水上移動手段
人ひとりが背負えるだけの荷物で行く旅や冒険にはロマンがありますが、海や川の上を移 ...徳島県上勝町で最低限の電気製品と薪を使って穏やかに暮らす男性
心地よい生活 私たちが心地よく生活するためには何が必要でしょうか? 最新の電化製 ...何でもすぐに手に入る生活は退屈で虚しい?テクノロジーがないと何もできない現代人
我々は物心ついた時から物に囲まれて暮らしており、欲しいものがあればお金を払って買 ...令和の米騒動!一部地域で米不足に陥りスーパーから在庫が消えた?当たり前が当たり前じゃなくなる時代
2024年は日本人の主食であるお米が手に入りにくい状況になり、令和の米騒動とメデ ...ニチネンのジェル状パック燃料はコンパクトに収納できて自動炊飯もいけるお手軽な熱源
人が生活するうえで熱源があるかどうかで生存難易度が変わってきます。 水を煮沸消毒 ...ピックアップ記事
カテゴリー
このブログを購読