こんまり流ときめき整理収納法 (こんまりメソッド) が世界中で大ブームになっている件
Photo by Speakeasy
目次
世界中で片付け意識の向上に一役買う
片付けコンサルタントのこんまりこと近藤麻理恵 (Marie Kondo)さんが『人生がときめく片づけの魔法』を執筆したのが2010年の暮れ頃ですが、なぜか今になって世界中でベストセラーになっています。
全米Amazonで翻訳版が2014年10月に発売されそこから徐々に火がつき、ついに全米Amazon売り上げ1位まで登りつめました。
イタリアのAmazonでも1位を獲得し世界中でKonMariの名が知れ渡るようになりました。日本でもベストセラーになりましたが、世界的にもこれだけ売れる本というのは珍しいです。
こんまりメソッドの基本
1. 一気に短期に完璧に
2. 種類別に集めて一気に片付ける
3. ときめくモノを選ぶ
この3つのことを意識して片付けるのがこんまりメソッドの基本部分です。
これ以外にアメリカでのスピーチ動画ではおまけの4つ目についても語られています。
4. 片付けの順番
衣類→本→書類→小物類→思い出品という順番で片付けを進めると次第にときめくモノを選ぶ感覚が研ぎ澄まされていくそうです。
米TIME誌 2015年「世界で最も影響力のある100人」に選出
The 100 Most Influential People
ついに米TIME誌が選ぶ2015年の「世界で最も影響力のある100人」にも選出され全米ではかなりの有名人になったのではないでしょうか。
名立たる著名人が名を連ねる中にこんまりさんの名前があるのはかなり衝撃的です。
本のタイトル通り片付けを通して自分の生き方や人生を見つめなおすきっかけとして、身の回りの物と向き合うことが大切だということが伝えたいのだと思います。
たとえ大雑把な性格でもひとつひとつ手順に沿って片付けていけば、誰でもこんまりメソッドを達成できるのでこれだけヒットしている要因でしょう。
物の消費が激しい現代社会においてこうした片付けたいという欲求が誰しもあったはずですが、そこへ訴えかけ心を鷲づかみにしたこんまりメソッドは時代の風潮とよくマッチしたのだと思います。
いまは日本に留まらず世界中から引っ張りダコだと思います。世界中で書籍が200万部以上売れているそうなのでどれだけ印税入ってくるんだよって話ですね(笑)
日本人はこうした分野が得意そうなので、これから世界的にシンプルライフ方面を日本がリードしていければよいですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません