アメリカの雄大な自然の中でのんびり釣りできるフィッシングシミュレーター Fishing Planet
基本無料でプレイできる釣りゲームFishing Planetが先月リリースされ、まずまずの高評価を得ています。
フィッシングシミュレーターというくらいなので、釣り上げるときに派手なアクション要素があるわけでもなくとても地味な作業です。
始めにちょこっとチュートリアルがありますが、魚を釣る感覚は実際に釣りの経験を通して学んでいかなければなりません。
マルチプレイヤーによるオンラインゲームといっても現状ではチャットログに他のプレイヤーの釣果が流れたり会話できる程度です。
将来的にもっとマルチプレイ要素が充実されるともっと面白いゲームに化ける可能性を秘めています。
釣りに関してもスポットは決まっており水辺を自由に歩き回って場所を探せるわけではありません。
それでも時間帯や天気がリアルタイムに変化し、魚の種類によっても釣れる条件がことなるのでシミュレーターらしい細かな要素が備わっています。
ゲーム内クレジットで売られている魚に対応したライセンスがないと釣ってもキープ禁止だったり、無許可で釣りをすると見つかって罰金を支払わなければならないなど厳しい制限もあります。
レベルの概念もありレベルアップすることで、より大物を釣るための道具を購入できたり釣れる場所も増えていきます。
自宅から交通費と宿泊費を払って釣り場所へ行き、釣りをして1日ごとにキープした魚に準じたクレジットが支払われ、それを使って餌や道具を買ったり、次に釣りする時の経費にまわすというサイクルをくり返します。
今のところ日本語には対応しないので日本語Wikiでいろいろ基礎知識を頭に入れてから始めるとスムーズにプレイできると思います。
Fishing Planet wiki (閉鎖されました)
刻々と移り変わるアメリカの大自然のなかでのんびり釣りをして過ごしたいなら、Fishing Planetへログインすれば好きなだけ釣りを楽しめます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません