新型コロナウイルス2回目のワクチン接種後の状態 発熱や頭痛など副反応あり

1回目のワクチン接種から約3週間が経過して先週2回目のワクチン接種を完了し、その後の副反応に苦しみながらも回復して今に至ります。

2回目も1回目同じく夕方ごろに接種し、今回は注射の仕方が上手かったのが前回以上に痛みがなく無痛に近い状態でした。

前回も暑かったですがよりによって今年一番の猛暑日に当たるとは想定外でした。

あらかじめポカリの粉末やinゼリーなどを買って準備万端の状態です。

1日目の夜は1回目と同様に眠気があったので早々に寝ましたが、とにかく体が熱くて寝苦しさMAXでした。

それがワクチン接種の影響なのか気温のせいなのかはわかりません。

一夜明けて1回目よりも多少筋肉痛が強い程度で特に発熱も感じずこんなものかと思っていましたが、お昼くらいから体のだるさが増してきました。

体温を測ると37度以上の微熱がありましたが、この時期は暑さでだるくなるので副反応がどの程度出ているのか判断しにくい状態でした。

丁度お盆休みと重なったので数日は寝て過ごす予定でしたが、それでもパソコンやスマホすらいじる気が起きないほど強烈なだるさに襲われます。

普段は熱が出て寝込むようなことは滅多になく、さらに夏場に寝込むようなことは初めてに等しいので不思議な感覚でした。

ワクチン接種したのが前日の夕方なので、まだ24時間経過しておらず副反応のピークはまだこれからやってくるだろうなと思いました。

2日目の夜には体温が38度近くまで上がり頭痛もしてきましたが、もともと偏頭痛持ちで接種日以降天気が下り坂なので、ワクチン接種の影響なのか偏頭痛を発症したのか判別しにくいです。

風邪で寝込む時と違ったのは発熱していてもなぜか食欲が全く落ちなかったのでinゼリーを飲む必要がありませんでした。

ただでさえ暑いのに体温が上がりとても熟睡できる状態ではなく、ただただ時間が過ぎるのを待つしかありません。

私の場合は副反応のピークがワクチン接種から24~30時間後くらいだったのかなと思います。

解熱剤を飲めば楽になったでしょうが、38度程度だと中途半端というか免疫の邪魔をしたくなかったので飲みませんでした。

2日目をほぼ寝て過ごし眠りも浅いので3日目は早朝に目が覚めました。

夜中の苦しみが嘘のように熱が引き腕の筋肉痛も軽くなっていました。

1日目は夕方に接種したことを考えると発熱や頭痛などの副反応がしっかりと出て3日目の朝には回復したので、標準的か少し軽めな副反応だったのではないでしょうか。

1回目はほとんど無症状だったので本当にワクチンが機能するのか不安でしたが、良くも悪くも副反応を体験できたのでこれから抗体が作られていくだろうと安心しました。

ワクチン接種を終えるまでにデルタ株が日本でも爆発的に増えてブレイクスルー感染した例も出始めましたが、いまだ発症や重症化の予防効果は高いので恐れすぎる必要はないかと思います。

ワクチン接種したからといってノーマスクで動き回れば感染リスクは上がりますし、特にデルタ株については水痘 (みずぼうそう) レベルの感染力なので何れほとんどの人が感染するでしょう。

今回汗だくになりながら副反応の苦しみを味わい、やはり健康であることの尊さを感じました。

これがもしもウイルス感染して何日も高熱が続くような日々を過ごすと考えると自分なら耐えられるかわかりません。

ワクチン接種の有無についてはそもそもワクチンが不足しており、まずは打ちたい人へ回してあげる方が重要なので、打てるけどあえて打たない状況にすらなっていないことが問題です。

来年にはブースト接種の話も出てくるとか思いますが、新型コロナウイルスによる混乱はまだまだ続きそうです。

その他

Posted by Coro