ECWCS(エクワックス) Gen3 ポーラテックフリースジャケット Gen2からの改良点

以前ECWCS Gen2(第2世代) ポーラテックフリースジャケットの古着をブラッシングで毛並みを復活させて着ていましたが、アメリカ規格のLサイズはさすがに大きすぎたので、今回新たにGen3(第3世代)のデッドストック品を入
Primitive Technology(プリミティブ・テクノロジー)が自然通風炉による古代製鉄法を実践

原始の技術の実践して先人たちの知恵を現代に呼び起こし映像に記録するPrimitive Technology(プリミティブ・テクノロジー)というYouTubeチャンネルがあります。
圧倒的なチャンネル登録者数で毎回
セヴァン・カリス=スズキ 1992年 リオデジャネイロ環境サミットにおける伝説のスピーチ

1992年にリオデジャネイロで開催された環境サミットの壇上で当時12歳だったセヴァン・カリス=スズキさんが行った伝説のスピーチから今年で四半世紀が過ぎようとしています。
日系4世のカナダ人少女だった彼女も今では2
Infinity Cube(インフィニティキューブ/無限キューブ) 本物と偽物では遊び方に違いが出る

Photo by Kickstarter
ハンドスピナーの大流行でFidget Toys(フィジェットトイ)と呼ばれる暇つぶし玩具の認知度が高まりました。
そして次なるヒット商品を生み出すべく世界中で
Daniel Norris(ダニエル・ノリス) 現役メジャーリーガーが月800ドルの生活費で車上生活

Daniel Norris(ダニエル・ノリス)はメジャーリーガーとして実力もありながら、プライベートでは車上生活者としての側面も持ち合わせた興味深い人間です。
プロ野球選手として最高の舞台であるメジャーリーグで活
レモンバーム 種まきから1年が経過して窓際サバイバルを生き残る

去年レモンバームを素焼き鉢でリベンジするために種まきしてから1年以上が過ぎ、それからまったく記事にしていなかったのでまた枯らしただろうと思われても仕方がないですが、何とか今年の秋まで維持できています。
去年は一枚
10月なのに夏のような暑さで半袖に扇風機 秋服という概念がそのうち無くなりそう

Photo by NASA Goddard Space Flight Center
10月も半ばに差し掛かり長袖も着始めた途端に夏のような暑さがぶり返してきました。
ここ最近は地球温暖化が騒がれていた
食糧危機と菜食主義 ヴィーガンやベジタリアンと肉食者にとって良い落とし所はあるか?

Photo by Kari Sullivan
世の中には動物性食品をまったく口にしない菜食主義者が存在しており、日本ではそれほどですが海外ではより認知度が高く社会に溶け込んでいます。
私は菜食主義者で
仮想通貨でベーシックインカムを実現する Swift Demand(スイフトデマンド) 毎日100コイン給付

ベーシックインカムとは全国民に最低限の生活をするための現金を定期的に支給する社会保障制度です。
かつては夢物語だったベーシックインカムの実現ですが、近年フィンランドやオランダなどのヨーロッパ諸国を中心に試験導入や
ロックバランシング(石花・石積みアート) 石だけで作る芸術作品は集中力の向上と癒やし効果あり

河原などに転がっている自然の石を積み上げるロックバランシング(石花・石積みアート)という遊びがあります。
大きい石の上に小さな石を乗せるのはそれほど難しくはありませんが、小さな石の上に大きな石を乗せたりアンバラン