防災・備蓄

Thumbnail of post image 171

自然災害などで避難所へ逃げ込むことを想定して飲料水や非常食を備蓄する人は多いですが、いざ避難所で生活するとなった時に何をして過ごすかまで想像している人は少ないでしょう。

短期間であればスマホを見て過ごせば十分ですが、スマホ ...

エコロジー・環境,防災・備蓄

Thumbnail of post image 148

ここ数年で何度かのブームを経てすっかり定着したサバ缶ですが、魚種交替や温暖化の影響で記録的な不漁が続き、大手水産食品会社がサバ缶の出荷を一時停止したことで”サバ缶ショック”が起こりました。

安くて美 ...

アウトドア,サバイバル,防災・備蓄

Thumbnail of post image 003

春といえば山菜採りの季節と言えるほど冬眠から目覚めた植物たちがいっせいに芽吹き活動を始めます。

今でこそハウス栽培で年中たくさんの種類の野菜が売られていますが、昔はそれほど多くの野菜が収穫できる時期ではないので山菜や野草は ...

道具・ガジェット,防災・備蓄

Thumbnail of post image 109

SANYO時代から愛用しているエネループですがそれほどハードには使っていないので今も現役バリバリです。

エネループは10本以上持っていますがすべて単3なので新たに単4を購入しました。

せっかくなので充電器もあわ ...

エコロジー・環境,防災・備蓄

Thumbnail of post image 136

日本は全国平均で年間降水日数が120日とおよそ3日に1度は雨が降る国ですが、水道インフラが発達しているため雨水に対してあまり関心がありません。

もし水道が止まってしまったら井戸や近くの川から水をくんだり、雨水も貴重な水を確 ...

防災・備蓄

Thumbnail of post image 006

食料備蓄のメインとなる主食に何を選ぶかは人それぞれ好みが出てきますが、さらにその中で何を主軸に置くかによって栄養バランスの面で差が出てきます。

白米やうどんや素麺など精製度の高い食品は食べやすくて美味しいですが、そればかり ...

アウトドア,防災・備蓄

Thumbnail of post image 107

非常時には水が貴重になるのでお皿にラップを敷いて食べたり、お皿がなくても食べられる非常食が重宝されます。

お米に含まれるでんぷんは炊きあがると糊状になり調理器具にこびりつくので、洗う時にも水を多く消費します。

...

サバイバル,防災・備蓄

Thumbnail of post image 052

非常時には電気やガスが停止し、温かい食事を用意することが難しくなります。

温かい食事は体だけでなく心の安定にも重要な要素であり、例え非常時であってもできる限り優先すべきことです。

もし防災リュックなどにツナ缶や ...

道具・ガジェット,防災・備蓄

Thumbnail of post image 041

ラジオ放送は今でこそインターネットに接続すればラジオを持っていなくてもradikoなどで聞くことができますが、インターネット環境のない場所や停電しても聞けるラジオにも価値があります。

またインターネットラジオは音声をデジタ ...

アウトドア,道具・ガジェット,防災・備蓄

Thumbnail of post image 164

アウトドアにおけるガスバーナーとしてはOD缶を使ったシングルバーナーが主流ですが、一部CB缶 (カセットボンベ) に接続して使える製品もあります。

カセットボンベは欧米ではあまり使われていないので、カセットボンベ用のシング ...